2023-05

日光市の郷土史

今市町上水道敷設 (今市と宇都宮の水道の歴史 8)

ここまで大正5年(1916)に給水を開始した宇都宮市の水道と今市の関連について調べたが、この章からは時代が下り、昭和20年代の話となる。 今市の上水道敷設の機運  皆さんは聞いたことがないだろうか。  「今市浄水場は宇都宮のものなんだよ。昔...
今市地震

戸祭配水場 (今市と宇都宮の水道の歴史 7)

「配水場」とは浄水場より配水管を通ってきた水を各蛇口まで導く役割をもち、何かのトラブルで浄水が一時的に止まってしまった場合でも安定して配水できるように、「配水池」として浄水をためておく役割も持つ。  この章では戸祭山に築かれた「戸祭配水場」...
日光市の郷土史

第六号接合井 (今市と宇都宮の水道の歴史 6)

第六号接合井  今市から宇都宮に向かって日光街道を進むと、徳次郎(とくじら)を過ぎて富谷小学校の少し先の左手に、写真のような建造物がある。 宇都宮市水道 今市水系 第六号接合井  なかなか趣のあるこの赤煉瓦の建造物、これが今回のテーマである...
今市地震

今市浄水場と戸祭配水場をつなぐ送水管 (今市と宇都宮の水道の歴史 5)

大正時代から昭和にかけて、今市町と宇都宮市を結んだ水道について調べた。
今市地震

今市浄水場 (今市と宇都宮の水道の歴史 4)

大正時代から昭和にかけて、今市町と宇都宮市を結んだ水道について調べた。
日光市の郷土史

今市用水 (今市と宇都宮の水道の歴史 3)

大正時代、今市町と宇都宮市を結んだ水道について調べた。
日光市の郷土史

宇都宮の水道敷設計画 (今市と宇都宮の水道の歴史 2)

大正時代、今市町から宇都宮市までを結んだ水道について調べた。
日光市の郷土史

宇都宮の水(今市と宇都宮の水道の歴史 1)

日光市立今市小学校と滝尾神社の裏手に、「今市浄水場」がある。2023年4月現在ではコロナ禍のために開放されていないが、中には広々とした貯水槽と古い建物を利用した水道資料館がある。 これは実は「宇都宮市の上下水道局」が管理運営しており、正式名...