日光市の郷土史

日光市の郷土史

徳川家康の遺骸 01

徳川家康の遺骸 01徳川家康の遺骸 02徳川家康の遺骸 03  日光山と久能山、2つの東照宮  日光に住む我々にとっては当然、「東照宮」とはすなわち「日光東照宮」のことを指す。だが全国的に見れば東照宮と名のつく神社は100を超えるのだという...
日光市の郷土史

十石坂の真実

十石坂とは 十石坂  今市に住んでいて、十石坂を知らない人はいないと思う。改めて説明すると、十石坂は例幣使街道の途中、日光市明神にある急坂である。 そして、多少なりとも郷土史好きな人は、おそらくこう言うだろう。 「日光東照宮の大造営のときに...
日光市の郷土史

如来寺の化け桜

如来寺 雪の如来寺  星顕山光明院如来寺 せいけんざんこうみょういんにょらいじ は室町時代に創建された浄土宗の寺院である。徳川将軍の日光社参の際の御殿が建てられたり(寛文5年(1665)下賜後に、寛保2年(1742)焼失)、二宮金次郎の葬儀...
今市史談会

小来川の黒沼 (今市地震外伝)

黒沼  今市から平ケ崎、山久保と抜け小来川方面に向かう道の右手に、「黒沼」という地がある。沼というが水は無く、湿地とも言い難い。 ではなぜここを黒沼というのだろうか。 小来川の黒沼  ここ黒沼から1kmほど南下すると、右手に八坂神社の鳥居が...
日光市の郷土史

日光街道を歩く14 その後

旅を終えて  ここまで10日間に渡り合計の234kmの道のりを歩いてきたわけだが、旅の終わりにその感想を書いてみる。 首都トーキョーの光と影  東京は開発が進みに進んだ大都会であるが、それでも江戸の頃の歴史をしっかり満喫することができた。多...
日光市の郷土史

日光街道を歩く13 第10日目(最終日)

日光街道を歩く 最終日、今市宿から鉢石宿、日光東照宮まで
日光市の郷土史

日光街道を歩く12 第9日目

「日光街道を歩く」9日目。今回は宇都宮駅からスタートし、宇都宮宿・徳次郎宿・大沢宿・今市宿までを歩きます。